2017年6月30日

自分を好く


心の健康のためには、自分を嫌ってはいけない。
自分の心にに逆らうことになる。

自分の左手に「左手さん」と名付けてみた。
日常的にしばしば視界に入る、私の左手。
右利きの私にとって右手よりも少し出番が少ないけれども、よく見慣れた左手。

その辺の人(知人の誰かでもいい)とこの「左手さん」、どちらが好きか?
私は「左手さん」の方が少し好きだ。
そこらの他人よりも私は「左手さん」が好きである。
日頃世話になっている、何しろ自分の手だ。

無論、「右手さん」も「左手さん」と同様。
「足さん」「背中さん」も同じだ。
私はけっこう自分が好きなようだ。

* * * * *

自分でさえが、自らを批評しがちである。
能力や容姿などについて、専ら欠けている部分に注目して、あーだこーだ、ああなりたいこうしたいと、願望を抱く。
自分が出来ていることについては、こき使って当たり前とばかりに、労いもしない。

私達は「根本的に自分のことを好いている」。
自分がとても嫌いだと思っていた頃さえ、思い返せばそう変わらない。
自分に期待し、応援しようと思っていないならば「嫌いだ」などとわざわざ思いはしない。
好きでもない自分に対し落胆しはしない。

もし何かで傷つき、自分を嫌いだと思いそうになったら、そんな苦境に立ち向かっている自分はエラいと思うようにしたい。
嫌うどころか、「頑張っている」と褒めたい。

私達は、常に自分を応援しているのだ。
その心を生かす。
逆らわない。
盲目的な溺愛はしなくてよいが、応援はどんどんしたい。




2017年6月23日

働く場に求めるもの


会社に、パフォーマンスの高さに極端に高い関心を持っている人間がいる。
それ以外に目を向けない、といった感じだろうか。
偉い立場の人だ。自らもその能力の高さで出世し、そしてそれ故、能力の高さというものが人間の主要な価値だと思っているように見える。
仕事において業務能力は不可欠だ。しかしその有無についてでしか人間を語れないなら、それには違和感を覚える。

会社の同僚とは、縁あって同じ場に属することになった間柄である。
絆だとか仲間だとか言う気は無いが、稀な縁であることは確かだ。
そういう他人を「デキナイからあいつは今一つだ」なんてことばかり言っているより、出来ないことが出来るようになる、正しく学べる、そういう「環境」を全員が目指していることのほうが遥かに価値あることだと思う。
そういう体制の上で、できるヤツはできるだろうしできないヤツはどうしてもできないだろう。そこへの評価はあって然るべきだ。
問題は方向性の話。「今日も得るものがあったな」と思える会社になっているかということだ。
人を見て学びたいと思う。感謝したいと思う。
私が偉い立場の人間なら、そういう環境・体制づくりを目指している人間を高く評価する。

「能力や実績」と「成長などの過程」ではどちらが上か、については、後者が上でそれを最大に生かして実績を向上させていくのがが正しいと思う。

「仕事なんて、所詮カネを稼ぐための手段」と言っていられる時代ではなくなっていると思う。
そのように割り切られる人は恵まれているのだ。
仕事を終えて会社を出る。そこに豊かな世界が待っている人はどのくらいいるだろう。
豊かな家庭、豊かな人間関係、豊かな趣味。
世の中の個人主義化はどんどん進み、下手に人と関われない社会になっている。
だから一人でいるという選択は、一時は快適かもしれないが、その快適さを長期間維持できるのは実のところ「恵まれた基盤」を保持する者に限られる。

何だかんだ言って、仕事に関わる時間は長い。
いかにその時間を納得のいくものにするかについて、真剣に考える必要性はますます高まり続けている。


2017年6月16日

最強の瞑想法


「最強の〇〇」とかありがちな本のタイトルのようになってしまったが、瞑想愛好家としての私の見解を述べさせてもらうと

ネット、スマホと縁を切ること

が最強の瞑想法だ。
実行すれば、生活の瞑想的・マインドフル度合いが間違いなく劇的に向上するだろう。
と、私もネット上で述べているわけだけれども。。。

ネット・スマホは心の健康上とにかく有害だ。

たとえば世の中の全員が真剣に瞑想の修行をするなど、一丸となって心の健全さ・豊かさを追求する状態になっても、ネット・スマホが残っている限りほとんどの努力は台無しになり続けるだろう。


2017年6月9日

RIGAOS スタイリングワックス


いわゆる整髪料の話だが、
Rigaos StylingWax という商品しか合わない。

自分が勝手にやりたい髪型に合うというだけ。
他の商品に非があるわけではないだろう。

でも私にとって、ないと少し困るもの。
なのにあまり売っていない。
とくに高級でもないのに。
うーむ。